新しいサービスが始まった
以前、「電話料金を安くする方法」という内容で、G-Callというのを紹介しました。
それとほぼ同じサービスを、異なる会社が始めましたので、ご紹介します。
それが「楽天」の提供する「楽天でんわ」です。
仕組みとサービス内容は、G-Callとほぼ同じです。
今回は、フュージョンコミュニケーションズ(Smartalkサービスを行っています)の回線を使うことです。
比較してみました
G-Call | 楽天でんわ | |
料金 | 10円/30秒 | 10.5円/30秒-楽天ポイント還元最大2% |
プレフィックス | 0063 | 0037-68 |
回線数 | 最大5回線/1契約 | 最大5回線/1クレジットカード |
登録手続き | やや時間がかかる | せいぜい1分程度 |
専用アプリ | 有り | 有り |
と、ほぼ互角です。
楽天の方は、すでに楽天を利用していてIDを持っている場合に、申込手続きがものすごく簡単で早いということです。
料金的には、G-Callの方がごくわずか安くなります。
楽天は10.5円(-2%のポイント)ですから、実質10.29円/30秒となります。
専用アプリを使う分には、それ程手間は変わりませんが、手入力でプレフィックスを打ち込む場合G-Callの方が、桁数が少ないので楽ですし、覚えやすいような気がします。
通話品質は、どちらもIP電話とは異なり、とてもクリアで良いです。
もう少し安くなれば
今度は大手の楽天が、このようなサービスを開始したことで、競争が進んで価格が下がってくれると、ユーザとしては嬉しい限りなんですけどね…。
G-Callなんて会社は知らないよという人でも、楽天は知っているという人は多いでしょうから、これからど〜っと利用者が増えるような気がします。
もう通話料なんて気にしないなんて人は、関係ないでしょうが、そうでない人にはメリットが有るのではないでしょうか?
専用アプリの対応端末は、iOSとAndroidです。手続きさえ済ませれば、ガラケーでもサービスは利用可能です。
Pingback: キャンペーン情報 | How To | 株式会社MEIYA